TOPWAYRACINGの活動記録

いつか台湾遠征を夢見るTWRたちの黙示録


コメントする

大阪オートメッセ2015

どうも、こんばんは


TWRです。

さて、今回は以前行きましたオートメッセの模様を簡単にお伝えしようと思います。

ランキング形式で、、マシン紹介!!!!

てっててれ!!

5位



SUBARU BRZ GT300

側はかろうじてBRZ、中身は別物。ぺったんこで渋い、かなりかっこいいです!!

4位



TOP FUEL S2000RR

ウイングがいかにもって感じで凄いオーラでした。つうかよく見るともうほとんどS2000の原型は無いという、、、モンスターです!!

3位



名前忘れちゃいましたすいません、、

R35 GTR

戦闘機って感じがすごくカッコ良いですな、、エンジンも足回りもコテコテでした。ホイールとのマッチングがイカす。

2位



FUJIMURA AUTO

R34 GTR

うむ!毎度かっこいいですね!よくサーキットでみかけますよね。シンプルに作られた、これも戦闘機って感じがします。TE37が似合います!!

さて、、、、、第1位は、、、、、

ドロロロロロロ



RAUH-Welt 911

もうね、最高にかっこいいです。昔、マジでこれ買おうとして一時期血迷った頃がありました。昔から憧れの車です、。



このえぐいオーバーフェンダーとゲロいリアウィングが死ぬほどイカしてます。

個人的には色も顔も、、カエルっぽいのがお気に入り!!ぶっちぎり第1位!!



パチパチパチパチ、、、

さて、いかがでしたか。

TWRがどんな車が好きかバレバレですね。

完全に個人的な順位ですので悪しからず、、笑

いやーほんとに、、かっこいいですね。

車もバイクも乗り物はいいですね!!

楽しかった!!

では!!


コメントする

旧正月

どうもこんばんは。

TWRです。

はい、今は台湾は旧正月です。
日本とは違い、台湾は旧暦での正月でお正月が2月にあります。

本格的に動き出すのは、2月末

それまではTWRも少しラインナップを進化させようと、、考えてます。

ちょっとドタバタしてしまっているせいで、なかなか手付かずで申し訳ありません、、

いろいろ構想は考えており、大体決まりました。

IMG_8950

こんなものや

IMG_8951

あんなもの

IMG_8953

こーんなものまで

まもなく公開です。

今しばらくお待ちくださいませ!

後、こんなものなーい?あんなものなーい?

なにかありましたらなんなりとお問い合わせ下さい!

では!


コメントする

大阪オートメッセ2015

こんばんは。

寒い寒い寒い。

まだ!!寒いです!!はやくあったかくなれ!!

TWRです。

IMG_8808

えーっと

大阪オートメッセ2015

行ってきました!!

まぁ、四輪なので、なにか出店とかそう言う事ではないんですが、お世話になっているブースや関係者友人に会いに出撃してまいりました!!

私が高校生の時、下手したら中学生の時からオートメッセに行っていますが、昔はもう少し、、賑やかな記憶があります、。時代の流れでしょうか。

車もキャンギャルも昔よりかは少なくなった、、、かな?

切実に思いました。

、、、

、、、、と

そこそこの枚数の車を撮ったので、軽く整理してから紹介します笑

すいません!!笑

ではお楽しみに!!

IMG_8822

土屋氏とTWR氏!!笑

ありがとうございました!!


コメントする

バレンタイン

こんばんは。

いかがお過ごしですか。

さて、明日はバレンタインです、。

厳密には後少しで、、笑

TWRはさみしい野郎なので、チョコを作ってくれる彼女もいませんし、今もこうして家でせこせこブログを書いてます。

はぁ、憂鬱な夜更けです、。笑

今年もチョコ貰えないなぁ、、、、、

って!!!そんなことはなかった!!!!

一日早かったですが!!!

ふぁああああああああ!!!!!

IMG_8821

、、、!!!!

社長の奥さんから頂きました!!!!

ひゃほー!!!ありがとうございますすううう!!!!

テンションが上がる↑↑

しかもおしゃれ、ほんのりビター
でスパナ!!!

いいセンスです。

美味しかったですありがとうございました、、、

いやーうれしい、涙出ます!!!

うふふふ!!!

家でチョコ食べてブログ書いて、、うだうだうだのんびり。そんな一日です。

、、、皆さん本日もお疲れ様でした!!

そして!!チョコありがとう!!


コメントする

EIZAWA 水滴管

どうもこんばんは。

テンションが若干高めのTWRです。

さて、今回は、、

私のFP4STマシンに装着するマフラーが台湾から届きました。

その紹介を簡単にご紹介!!

IMG_0383

うーむ!!アクラとか、そんなマフラーに見えますねー。

いかしたダンボールです。

今回はちょっと奮発してチタンでマフラーを注文。

国内で

125cc用のレースのレギュレーションに合うように、、と言う感じで少し細かく注文して作ってもらいました。

ででん!!

IMG_0392

にてますねーにてますねー。

あれにすごく似てます!!笑

某有名シグナス改造パーツメーカーのベースマフラーとかなんとか、かんとか。

サイレンサーはチタンとアルミ、エキパイはチタンとステンレスの複合です。

日本の有名なメーカーのマフラーなどと比べるとやはり若干重めです、。

しかし!見てもらうと、、それでも軽い部類みたいで!!どんなポテンシャルか楽しみですねー!

IMG_0389

IMG_0394

ちなみに、購入した際はこのマフラーガードも一緒についてきます!!

ストリートユースにも最適!!

マフラー自体はo2センサー付きタイプのエキパイなので、台湾5期か、センサー無しはメクラが要りますね。

装着したらまたレポしますね!!


コメントする

OPEN

どうも、こんばんみ。

まだまだ寒いです。

TWRです。

さて、今回は、、、。

IMG_8601

本家ブログでも簡単に紹介しましたが、180ccエンジンです。

えーっと、実は今年からFP4STの並行でOPENクラスマシンも作ることになりました!

勿論!!いろんな人との協力、パートナリング。

またにない、機会をいただけてとても感謝です。

色々なパーツはあるのですが、大体の構成は決まってきた感じです。

ゆっくり煮詰めながら、、、

今年のシーズンはFP4STとOPEN、楽しみですね!!

随時紹介していきます!!!

では!!


コメントする

おじゃましました!

まいど、どうも

TWRです。

はてはて、寒いですね。皆様如何お過ごしですか。

さてさて、とある理由で社長とUK SPEEDさんに行ってきました!

その時の様子を、、!

IMG_0337

ダンピングの具合を、、、

減衰のダイヤルをサワサワサワサワ、、、、

よく効きますね!!

流石です!笑

IMG_0338

いやーダンパーだけで、というところはなかなか見る機会も少ないので、、きっちり減衰も効きまして、バッチリです。

工具をお借りしまして、代表内山さんありがとうございます!

並びにUK SPEED様方、お邪魔してすいません!ありがとうございます!

バッチリ完了で、準備万端です!

皆様ありがとうございました!!

、、、、

、、

DJ1についてはTOPWAYまで御一報!