どうも、こんばんは!
TWRです。
寒い、寒い、寒いです。
最近は身の回り店回りでも色んなことがあり、今が踏ん張りどきなのかなと痛感するTWRです。
さてさて、表題通りです。
公式のリザルト自体は出ていたのですな、送ってきたデータのエントリーの名前がズレていたり計測タイムがありえない数値になっていたりと見るに堪えないものだったので、TWRにてリザルトを編集し直しました。
さて
公開

さて!90耐久クラス
TWRチームからは3チーム
Aチーム:チャンソ、山ちゃんペア!
Bチーム:土井、クラゲ、内田チーム!!
Cチーム:佐藤さん今西さんペア!
さて、このクラスは39秒を切ってはいけない、と言うかどれだけ39秒を維持しつつ周回ができるかっていうところがポイントのレースでした。因みに切るとピットストップペナルティと言う、。
これ、去年はTWRも同じような内容のレースに出ましたが、結構難しい。
同じペースでなおかつ39秒を切らないようにすると言うのはなかなか技術が入ります。しかも90分走りっぱなし。
なかなかです。
今回、なんと佐藤さん今西さんペアが2位と言う!!おめでとうございます!!
本当に、流石です。
終始安定しておりました。しかしやはり39秒を切ってしまってピットストップが響いたのか1位まで惜しくもあと一歩、。
それでもかなりの水準だったと思っています!ありがとうございます!
チャンソ山ちゃんペアはペースを調整するのが凄く難しいそうでした。おそらく緩めたペースで走ってもタイムを切ってしまうのであろう、逆に言うと思いっきり気持ちよくも走れないと言うか、そう言う気持ちがあっての今回の7位ではないですかな!?一定のタイムを刻むのも凄く練習になるので、次のレースがまた楽しみですね!
土井クラゲ内田チーム!
ここはミニバイク初サーキット組!
初にしてはそこそこ戦った方だと思います!初乗りマシンで、初サーキット!微妙に技術が求められるこのルールでよく戦いました。順位よりかは最後まで走ったのが素晴らしいですぞ!
こちらもこれからの進化が楽しみですね!!
そしてそして
120耐久クラス

Aチーム:日比、平井、南岩さんチーム
Cチーム:社長、佐藤(龍)さん、私チーム
Dチーム:KSR乗り佐藤、菅原、長原さんチーム
まぁ、まずまずでした。
タイム無制限でどれだけ周回できるかのルールでした。
どうしてもパワーの差が出てしまうところ、ミニゲームなどでも順位が変動するところなので、90耐久でも言えることですがどちらかというとエンジョイした感じでしたね。
120分も乗りっぱなしで、エンジンにもライダーにもなかなかハードな感じ。
でも、とても楽しめました!笑
そして!
スプリント!!

スプリントへは
佐藤さん
社長
私
と言うことで出場
ななななんと!佐藤さん!3位!!
しかも、佐藤さんはレース中に二回転倒があるのですが、それでも3位チェッカー!!
これはね、、何がやばいと言いますと、、マシン。
佐藤さんはスカッシュで3位なんですねぇ、、あー、伝えたい!文章で書くと凄さが伝わりにくいのですが、、あの異様な光景とレースは本当にすごかったです。
どこかに動画ないですかね?笑
しかも、タイムが33秒台突入という、。
佐藤さん自身も自分の進化や次のステップが見えてこられたようである意味でとても有意義なスプリントだったのかなと思います。
はい、、私は午前中の練習走行より少し遅いタイムでチェッカー。
正直ここ一ヶ月、忙しくて練習も行けてなかったせいかタイムがうまい具合に36秒台をウロウロしています。
気持ちでは35秒に入るシュミレーションをしているのですが、なかなかそうはいきません。
見えているのだが、色々なところがついてこない、。
まぁ、年末シーズンから来年にかけて、、みんなが走らない間にどれだけ練習ができるかですか、、ね。
頑張ります!笑
そして、社長
まず初マシンのシェイクダウンを兼ねての走行。しかも社長のマシンは前半に行われた90耐久で酷使しボコボコになり、、笑
100パーセントのパフォーマンスを発揮できなかったと思われます。
シグナスではそこそこのタイムが出ていますので、マシンの影響が大きいのかなと。
まぁ楽しむというところも勿論あるので、今回は初マシンの走行と言うところからタイムや結果は特に関係なかったでしょう。
そんなレースでした。
以上、凄く簡単ですがレビューでした。
ご参加頂いた皆様!関係者様!
本当にありがとうございます!
、、、
、、
おおおっと、、リザルトを作り直したりブログを書いてるとマジでえらい時間になってしまいました、、笑
明日忙しいのでちゃっと、寝るとしますかね、。
次は、写真を上げていこうと思います!
では、、おやすみなさい!!
※このブログのリザルトは本来のエントリーネーム、実際に走行したライダーの名前などに相違があったのでTWRにて微妙な編集を加えています。タイムや
結果は公開された正確なものです。
~~~~~~~~
534-0001
大阪府大阪市都島区毛馬町5-9-7
BIKESHOP TOPWAY
~TOPWAY Blog~
http://topwaybike.wordpress.com